8:45起床。
ランチは『石庫門 御茶ノ水ソラシティ店』で、牡蠣入りの酸辣湯麺を食べた。

石庫門 御茶ノ水ソラシティ店 (御茶ノ水/中華料理)
★★★☆☆3.30 ■JR御茶ノ水駅■徒歩1分■御茶ノ水ソラシティB1階 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
2018年分の確定申告の準備を始めた。
確定申告の時期は毎年税務署で並んでいたので、今年はe-taxに挑戦できないかと、ICカードリーダーを購入した。

Amazon | NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom | NTT Communications | 外付メモリカードリーダー 通販
NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTComが外付メモリカードリーダーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
例年通り、確定申告書作成コーナーで必要情報を入力。
所得税の確定申告|国税庁
まずは給与所得。
勤務先の源泉徴収票を基に記入。
株式取引は、年間取引報告書を郵送してもらっている下記3件。
- SBI証券:特定口座の源泉徴収なし
- GMOクリック証券:特定口座の源泉徴収あり
- 野村證券:特定口座の源泉徴収あり
入力の記録。
- 1 配当所得の課税方法の選択
⇒申告分離課税 - 2 株式等の売却・配当・利子等の入力
⇒この中でいろいろ記入
FXは、2018年は特に触れていなかった認識だったけど、念のためマネーフォワードでFX口座の金額推移を見たところ、1~2月に『外為どっとコム』で動いていた形跡を見つけた。
確認してよかった。
下記を参考に、確定申告書作成コーナーで入力を進めた。
https://hanamaru-fx.jp/information/tax/
- 所得区分:雑所得用
- 取引内容
- 種類:外国為替証拠金取引
- 決済年月日:(空)
- 数量:(空)
- 決済の方法:差益決済
- 差金等決済に係る利益又は損失の額:(下記に沿って確認。加えて、出力した損益計算書をPDFファイルとして保存)
年間取引確認手順(外貨ネクストネオ(リッチアプリ版))│初心者にもわかるFX投資 | 外為どっとコムのFX年間取引確認手順(外貨ネクストネオ(リッチӝ...
仮想通貨は、coincheckで確か強制決済があったので、確定申告対象と思われる。
coincheckでの年間取引報告書の取得方法は、下記を参考にした。

年間取引報告書のないZaifとcoincheckの確定申告方法を解説! | MAStand
CoincheckでもZaifはbitFlyerと並んで、昨年末から年前半にかけて非常に多くの投資家に利用された仮想通貨取引所です。メイン取引所として使っていた投資家の方も多いのではないでしょうか。この記事では、年間取引報告書を発行しない、ZaifとCoincheckでいかに確定申告を行うかについて解説をします。
仮想通貨に関する、確定申告書作成コーナーへの記入は下記を参考にした。
【確定申告書等作成コーナー】-仮想通貨に関する所得の計算方法等について
仮想通貨の課税額計算は下記を参考にした。

仮想通貨の税金の計算と確定申告の方法を徹底解説!
2017年末からの仮想通貨ブームで初めて資産運用をする人が一気に増えました。 投資で利益を出すと、避けて通れないのが確定申告。 今まで株式やFXで投資をしていた方なら問題ないでしょうが、仮想通貨が初めての投資という方がか ...
ふるさと納税は、確定申告書作成コーナーの画面を一つ進めた「所得控除の入力」ページの「寄附金控除」で入力。
多くの自治体に少額で寄附をしており1件1件入力をするのがとても手間と感じたが、どうやら省略した形でまとめて入力してOKの様子。
【確定申告書等作成コーナー】-寄附金の入力件数が多い場合の入力方法について
助かった。
医療費控除は今回初めて挑戦。
まずは情報収集。

【2020年確定申告】医療費控除|書き方や必要書類、明細書を解説
医療費控除とは病気や怪我の治療費、薬局で買った風邪薬などの医療費を所得から控除し税金を少なくする制度です。かかった治療費の全てを控除できず、金額に制限があります

サプリメントは、医療費控除の対象になりますか?確定申告に計上したいのですが・・・? - 医療費控除は原則「治療」に要した... - Yahoo!知恵袋
サプリメントは、医療費控除の対象になりますか?確定申告に計上したいのですが・・・? 医療費控除は原則「治療」に要した費用のみ(交通費含む)が対象です。健康増進目的のサプリメントは対象外になります。なお、医師の処方であっても対象外になります。これは薬事法に定める「医薬品」ではないからです。漢方薬という治療に要する薬であ...

妊婦検診は医療費控除の対象になるの?知っておこうキホンの「キ」
「妊婦検診は医療費控除の対象になるの?」本記事では医療費控除のキホンから妊婦検診との関係まで丸わかりです! 妊娠・出産・育児にかかるお金、もらえるお金についてもご紹介しているので、お見逃しなく! 目次赤ちゃんを育てるのに ...

産褥入院(産後入院)は医療費控除の対象ですか?
この記事は、妊娠出産をただただ記録するblogの「産後ケア入院(産褥入院・産後院)は医療費控除の対象になる?【国税庁問い合わせ結果】」に移動しました。
==================
産褥入院(産後入院)は医療費控除の対象になるのか
国税庁の電話相談センターに聞いたレポートです。
■結論は...
ログイン アメンバー|Ameba by CyberAgent [アメブロ]
- 家族の分の支払いも対象となる
- 10万円を超えた分が控除対象
- 確定申告時に医療費控除の明細書が必要
- 確定申告時に領収書の提出は不要だが、明細書の内容確認のため確定申告期限の翌日から5年間は保管が必須
- 対象となる医療費
- 薬局で買った風邪薬
- 歯科
- 妊婦健診、分娩費、無痛分娩、産褥入院
- 入院時の部屋代・食事代
- 対象外
- サプリメント
これはやらない手はない。
ちょうど2018年は妊婦健診に通い始めたし、歯科でも高額な治療を何回かやっているのでぜひ利用したい。
医療費通知というものを添付する必要があるようなので要確認。
バイリンガール英会話
Learned と Learntの違い // Learned vs Learnt 〔# 015〕
- Learnedの方は発音長く、Learntの方は短く
英語で予約! ReservationとAppointmentの違い // Reservation vs. Appointment 〔# 021〕
- Reservationは、ホテルとかレストランの予約によく使う
- Appointmentは、医者や弁護士など具体的な人たちと会うときによく使う
コメント